top of page

ねこ、ろくおん、みっくす。

今は朝ですか夜ですか。


朝です。


さて、こんな時間になってしまいました。

ここ数日忙しくしておりましてどうもブログの更新が滞っておりました。


今までnoteとポス部屋のブログの棲み分けとか色々考えてたんですけど単純に

フリーで公開したい記事はポス部屋使って会員登録関係なく読める記事も書けばいいだけの話で、

あ、そんな簡単なことか。

なんて思ったり。


さて、5時まで起きているというのもあれです、どうせ子猫のミルクの時間に一回起きるならそこまで起きといた

方が気が楽だわ。

ってことでそうなっているのであります。

もうすっかり大きくなって、体重は360gを超えました。


そして、YOWLLの猫にこの子猫が似ていることを発見してしまい、なんとも愛着の湧く気づきを得てしまいました。

なんということでしょう。


なんだか最近心も穏やかで、それでいて制作も捗っていて万事順調です。


ただ淡々と音楽作ってますし、ライブを目指して生きております。


さて、新曲のミックスをしておりました。

まだ公式に情報だししてないですが、出来たら11月の22日に何か目新しく買って帰れるものがあればいいなと思ったりもして、音源作りたいな〜なんて思ってました。


8トラックのMTR1発録音。

スタジオでみんなで音を鳴らして録音した音源にさっき歌ってきたのでミックスしてましたが

ぶっちゃけ商業スタジオで録音したものと比べても劣っていないクオリティで出来上がっております。

ミックスも表現のうちだと最近は思うのです。


良い音というものの定義はとても多岐に渡るので難しいと思うんですけど

俺は、意思が伝わる音が良い音だと思ってます。

綺麗な音で分離よく、それぞれがジューシーな音で録音できることとか

ノイズが少なくディテールが見えることとか。

そりゃあとてもだいじなことだとは思うんですが、自分がだいじにしたいのはそういうことではなくって

どういう精神状態で、どういう時期の誰が演奏してどう感じたのか。

そういうのがこもってる音が良い音だとおもいます。


弦に手が当たって出るノイズとか、息遣いとか。そういうものもこみで音楽だと思うので

極力何も手を加えず、しかしながら良いところはいい感じで出て欲しい。

なんてわがままなこと思いながらミックスしておりました。


機材の面では言い出したらキリがないですけども、音楽を演奏するということは自分の手の中でできることなので

その輪郭がわかるくらいにキャプチャーできる機材があればあとは明確な意思をそこに載せるだけでいいものはできると信じております。

ま、欲しい機材いっぱいあるんだけどね笑


少しずつよくなっていく過程とか、色んなこと含めて音楽さ。

生き様、軌跡が全部音になるなんて素敵じゃーないか。


そんな気持ちでロマンたくさん。

ワクワク生きておりますよっと。


さて今日はライブ。

そろそろ寝ないと笑

いいライブするぞ〜!

bottom of page